ベビーヨーダ・タイガー
性別 | ♀女の子 |
---|---|
年齢/月齢 | 子犬 2ヶ月(3/2生まれ) |
種類(⽝種/猫種) | 雑種 |
募集対象地域 | 東京都, 神奈川県, 埼玉県, 千葉県, 茨城県, 栃木県 |
ワクチン | |
去勢/避妊の状態 |
特徴
【特徴】
少し立ち上がっている大きなお耳が母犬のアンジュにそっくり。
被毛は黒ベースに茶色の毛も混じり虎柄模様。
顎下少しと、胸元に縦に白い毛があるのもチャームポイント。
将来はアンジュのようにカッコいいレディーになること間違いないです。
●タイガー5姉妹
ベビーヨーダ 募集番号:31805(募集中)
チャンドゥ( 里親決定)
ティリー( 里親決定)
コッコ(トライアル中)
チェブラーシカ(里親決定)
アンジュが大きいので(中型犬)ベビーヨーダちゃんも同じサイズに成長すると思われます。
【ベビーヨーダちゃんの様子】
Instagramにて更新しています。ハイライトにまとめてます。動画も更新しているのでご確認お願いいたします。
マイページの活動サイトURLから直接飛べます。
ID検索→hskwannyanrescue
【性格】
人懐っこく、とても好奇心旺盛。初めて会う人にも尻尾フリフリで寄っていきます。
里親募集に至った経緯
所有権放棄していただいた犬が保護後、出産しました。
Instagramにて母犬(アンジュ)の保護経緯等を投稿しておりますので、ご確認よろしくお願いいたします。
マイページの活動サイトURLから直接飛べます。
ID検索→hskwannyanrescue
応募条件
以下、ご家族全員で必ずご確認のうえご応募をいただきますようお願い致します。
先着順ではありません。犬の性格・年齢・病気等を考慮し、その子とご家族様との多方面からのマッチングを経て、新しいご家庭を選考させていただきます。
【次に該当する方への子犬の譲渡はできかねます】
・代理の応募、未成年者、学生、単身者、独身者(未入籍の方も含む)
、年齢制限あり(年齢が56歳以上のご家庭)
・未就学児のお子様がいるご家庭、赤ちゃんが生まれる可能性のあるご家庭
・留守番時間が長いご家庭(留守番時間とは主にお世話をされる方が不在になる時間を指します。高齢者、未成年者、学生を除く)
※ペット同伴可能な職場にお勤めの方はご相談ください
【譲渡条件】
・家族の一員として終生飼育できる方
・ご家族の全員が保護犬を迎えることに賛成していること
・犬を飼うにあたって安定した収入のあること
・室内飼育をお約束いただける方。
※玄関、廊下、ベランダ、納屋、物置は不可です
・脱走防止対策や誤飲対策をしっかりとしてくださる方
・ワクチンや狂犬病、ノミダニ駆除、フィラリアなど基本的な予防をきちんとしてくださる方(ノミダニ駆除、フィラリア予防は必ず5月〜12月まで)
・正式譲渡後はマイクロチップ装着、適切な時期(生後半年)での去勢、避妊手術をしていただける方
・保護犬には保護後に受けている健診では発見できない疾患が滞在している可能性があることを承諾して頂ける方
・万が一、犬の様子がおかしい時や病気や怪我をした場合必ず動物病院に連れて行き治療していただける方
・譲渡にかかる費用をご了承いただける方
・譲渡後、定期的に成長報告をしてくださる方
※母犬のアンジュと迎えてくださる方は譲渡対象地域外でも検討させていただきます。
以上が基本的な条件ですが、またこちらから追加の条件をお願いする場合もありますのでご了承ください。
※トライアルが決まった方には譲渡条件とは別にお約束いただくことがあります。
返信には2、3日かかりますがご了承ください。
その他ご不明な点はご質問ください。
その他連絡事項
【健康状態】
3/2生まれ。良好。
今までに行った医療
・ノミダニ駆除
(2回)
今後の医療予定、譲渡後里親様にお願いする医療
・ノミダニ駆除+フィラリア予防
(12月まで)
・ワクチン接種
・狂犬病予防接種
・マイクロチップ装着
・血液検査+避妊手術
+臍ヘルニア(デベソ)の手術
※臍ヘルニア(デベソ)について
かかりつけの先生に診ていただいた結果とネットでも調べました。以下ご確認お願いいたします。
犬や猫の場合、基本的には手術が唯一の治療法となり、自覚症状が出ることはかなりまれなため、それほど早急に手術を受ける必要はないそうです。
避妊手術を行う時に同時に手術を行ってください。臍ヘルニアの整復のみの目的で手術を行うことはあまりないそうです。
手術の費用は程度によってまちまちですが、避妊手術や去勢手術に合わせて行うのであれば追加料金で5000円〜10000円程度。
ご希望者様はかかりつけ、または通う予定の病院へ追加料金のご確認をお願いいたします。
獣医学的には臍ヘルニアはそれほど重要な位置づけの病気ではないそうですが、それでもあっていいものではないので必ず避妊手術と同時に手術を行なってください。
【ごはんについて】
ビューティープロ子犬用のドライフードをふやかし、粉ミルク(プレミアムドッグミルク)をかけてあげています。
最後3ヶ月までは1日5回(6時、10時、14時、18時、22時)をあげてください。
生後3〜4ヶ月までは引き続き1日4〜5回のふやかしフードをあげてください。
カリカリフードに切り替える時期は成長度合いには個体差があるため、様子を見ながらはじめてください。
【引き渡し方法】
1.HASAKI WANNYAN RESCUEからお送りする事前調査アンケートと飼育環境(予定)の写真をご提出いただき、譲渡審査をさせていただきます。
2.飼養環境等の問題がなければ犬とお見合いしていただきます。
3.双方合意の上、後日トライアルへと進めさせていただきます。
4.トライアル開始時には飼育環境の確認も兼ねてご自宅までお届けに行きます。
何も問題がなければ2週間〜のトライアル開始。何か問題がある場合、トライアルをお断りいたします。
スポンサーリンク